

◆特別入浴装置が新しくなりました。
座位を保てない患者様にも今まで以上に快適な
入浴ケアを提供させていただいております。
◆停電時対応の大型発電機が設置されました。
普段からの備えが大切ですよね。
座位を保てない患者様にも今まで以上に快適な
入浴ケアを提供させていただいております。
◆停電時対応の大型発電機が設置されました。
普段からの備えが大切ですよね。



(要予約)
・秋田市に住民登録があり、今までこのワクチンを
接種したことがなく
令和2年度(R2.4.1~R3.3.31)に
65歳 / 70歳 / 75歳 / 80歳 /
85歳 / 90歳 /95歳 / 100歳
になる方
・接種日に60歳から64歳までの方で、心臓、
じん臓、呼吸器の機能に障がいまたはヒト
免疫不全ウイルスにより免疫機能に障がいが
あり、身体障害者手帳1級を交付されている方
上記に当てはまる方には公費助成があります。
自己負担額は3,500円、対象となる期間は
令和3年3月31日までです。
*対象年齢以外は任意接種
(全額自己負担 8,462円)となります

予約不要 / 8時45分~15時
健康保険証、市から届いた受診券をご持参下さい
*大腸がん検診 (令和3年2月まで)
*前立腺がん検診(令和3年2月まで)

要予約 / クーポン券をお持ちの方は
ご持参ください

◆接種料金◆
①*接種日に65歳以上。
*接種日に60歳~64歳で心臓、腎臓、呼吸器の
機能に障がいまたはヒト免疫不全ウイルスに
よる免疫機能に障がいがあり、身体障害者手帳
1級を所持。
に該当で、
・市民税課税世帯のかた → 2,600円
・世帯全員が市民税非課税世帯のかた→2,000円
(予防接種用の「所得・課税証明書」をお持ちください。)
・生活保護受給者のかた → 無料
(「医療のしおり」をお持ちください。)
② 65歳未満の方は 3,500円 となっております。
※①にあてはまるかたは健康保険証など年齢の分かるものをお持ちください。
不明な点は受付までお問い合わせ下さい。


暖かい日が続きますが、まだ若干寒の戻りがありそうですね。油断せず、気温差に対応できるよう準備しておきましょう
。最近空気がひどく乾燥している気がして、風邪や喉にいいとされる蓮根を積極的にいただくようにしています。炒め物やスープ等、着目すると意外と使いどころの多い野菜です。ビタミンCやムチンという成分が鼻の粘膜を強くし、抵抗力や免疫力の向上を促してくれるそうなので、これから気になる花粉症の対策にもなりそうですね。
。最近空気がひどく乾燥している気がして、風邪や喉にいいとされる蓮根を積極的にいただくようにしています。炒め物やスープ等、着目すると意外と使いどころの多い野菜です。ビタミンCやムチンという成分が鼻の粘膜を強くし、抵抗力や免疫力の向上を促してくれるそうなので、これから気になる花粉症の対策にもなりそうですね。


